8月9日〜13日まで夏休みを頂いておりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
今年の夏休みは上高地に行って参りました!
目標は、「 奥穂高岳〜前穂高岳縦走 」です。
皆様に素晴らしい景色をプレゼントしたかったのですが、
私の行く手を阻む者が・・・
そうです!!
台風4号です (-_-;)
ですが、結果的に予定通り登山は行いました。
そして悪天候の中、やり遂げる事ができました!
全行程 → 約28km(2日間)
まずは1日目をお伝えします!
行程 → 約10km
ルート → 上高地〜岳沢小屋〜奥穂高岳〜穂高岳山荘(泊)
標高差 → 約1600M(登り)
時間 → 約9時間(休憩込み)
天候 → 曇りのち雨(時々風あり)
メンバー → 2人
スタート地点。標高約1500M。上高地からの北アルプスの主峰「 穂高連峰 」。
う〜ん、天気悪い (T_T)
1度目の休憩地点「 岳沢小屋 」までの登山道。
上高地〜岳沢小屋まで約4km。標高差は上に約700M。
「 岳沢小屋 」到着。(標高約2200M) ここまで約2時間半。ここでトイレ休憩。
ここから先は北アルプスで1・2を争う急登と言われる「 重太郎新道 」に突入します!
2度目の休憩地点「 紀美子平 」までの登山道。
これがかつて‘穂高の主’と呼ばれた、今は亡き「 今田重太郎 」さんが作った重太郎新道。
岳沢小屋〜紀美子平まで約2.7km。標高差は上に約800M。(標高約3000M)
さすが北アルプスで1・2を争うと言われるだけあって、かなりの急登でした!
すれ違う方達に尊敬の眼差しで見られました・・・
なぜ私達はこの急登を登りのルートに選んだのか・・・
答えは簡単です!!
「 知らなかった 」のです!!!
さらに雨で足元がすべるため、この間約3時間かかってしまいました (x_x;)
ここから先は奥穂高岳山頂に伸びる「 吊り尾根 」と呼ばれる登山道に入ります。
「 吊り尾根 」はこんな感じ。(この方達は全く知らない方達です)
紀美子平〜奥穂高岳山頂まで約2.3km。
すれ違うのは困難なほどの細い道がほとんど・・・
先ほどの重太郎新道で足がかなり疲れている上に足元は雨で滑ります。
足を滑らさないように慎重に (>_<。)
山ガスのせいで高度感は出ていませんが、ここは標高3000M付近です!
なぜか私のテンションはMAXでした。
雨風の中、ようやく日本で3番目に高い「 奥穂高岳 」山頂に到着。
標高3190M。 スタートからここまで約8時間半。
ここから見えるものは・・・
ひたすらに「 ガス 」のみ (=_=;)
天候が良ければ山頂から見えたはずの景色はこんな感じでした・・・
残念〜↓↓
長居は無意味。早々と山頂を後にし、本日のゴール「 穂高岳山荘 」に向かいます。
奥穂高岳山頂〜穂高岳山荘まで約0.5km。標高差は下に約210M。(標高2980M)
メガネがくもるせいで視界が悪くなり、道に迷っていた方達を先導しながら無事に山荘に到着。
スタートから既に9時間が経っていました。
7キロの荷物を担ぎ、約10kmの急登を無事に終え、
緊張の糸が切れてヘロヘロになりました。
ですが、私達は達成感でいっぱい!!
これで1日目の登山終了〜。
長文読んで頂きましてありがとうございました☆
続きは、『山小屋編』にて・・・
ウエミ