おかげさまで、土曜日、日曜日とたくさんご来店いただき、忙しくさせていただきました。ありがとうございます。
内田樹先生のご紹介で、文化人類学を研究されている大学の先生が芦屋へご来店。たくさんお話をお聞きしました。
大学で教鞭を執られ、合間にモロッコへ行かれて研究をされておられる。地中海文化圏から、イスラーム圏へ。
お話は、自然、ハラール認証からイスラーム圏へ。グルーバリズムに対抗できる形として「人口16億のイスラーム圏」が残り、国民国家という概念は、ひとつのオプションに過ぎないということ。そして、共同体は国民国家だけでなく、「カリフ制再興」という可能性をめぐり、中東の問題(イスラーム圏の政治問題)が生じているという件まで。
http://blog.tatsuru.com/2014/03/11_1725.php
世界は、国家の勢力を伸ばすことが、ビジネス的に成功であるという既成通念の元、新しい動き、NEWSに事欠かない。
クリミアに軍事的圧力を行使しての公民投票に抗議して、アメリカをはじめ、日本もロシアへ承認せずとの通告。ああ。
昔、宝塚ファミリーランドという遊園地にあったアトラクション、「世界はひとつ」を何故かなつかしく思い出しました。
芦屋から宝塚南口へ移動して、仕事をさせていただいておりますと。別の担当者のお客様の顔に見覚えが。あれっ、どこかで見かけたことあるなと・・。
そのお客様が、小学生のころ、私が担当させていただいていたMくん?!だと気づくまで数秒。お母さんといっしょにやってきて、ちょこんと椅子に座り、目がクリクリした、シャイでかわいい男の子でした。
当時は小学生で童顔、あのかわいい子が・・。聞けば、すでに24歳で阪大から、いまは京大・大学院の法学部の学生さんになっている。
あれから私は、南口の担当を外れ、三田のサロン、そして芦屋のサロンへ。12〜15年は経過している。その変貌ぶりに、びっくり。お洒落して、髭も生え、すっかり、お年ごろの好青年だ。そして、公務員試験を目指して勉強中とは・・。
日々の生活の中で、意識せずに時間は進行していきます。こんな出来事が時間の流れの容赦ない流れを感じさせてくれるのでした。
Mくん、またお会いできる日を楽しみにしています。