鰻の値段が高騰しているらしい。
鰻は生態が解明しきれておらず、謎につつまれ、年々、漁獲量や養殖が難しくなってきていると聞きます。★
くわえて、千葉利根川水系で捕れた天然の鰻から、基準値を上回るセシュームが検出されて出荷停止になったらしい。鰻が食べられなくなったらつらいよね。
芦屋のお店に近くて、なかなか、伺えずにいた「三佳」さんで、鰻丼をいただいて来ました。さばいて、蒸して、焼くのに20分ほどかかりますと。
ふっくらと柔らかく、口のなかでうなぎの脂が広がります。胆吸いも、上品なお味でした。
ますます貴重品のうなぎ。今年の土用の鰻は、口に入るか心配です。
★ウナギの生態(ウィキペデュアより)
ウナギは淡水魚として知られているが、海で産卵・孵化を行い、淡水にさかのぼってくる「降河回遊(こうかかいゆう)」という生活形態をとる。
従来、ウナギの産卵場所はフィリピン海溝付近の海域とされたが、外洋域の深海ということもあり長年にわたる謎であった。しかし、2006年2月、東京大学海洋研究所の教授・塚本勝巳をはじめとする研究チームが、ニホンウナギの産卵場所がグアム島やマリアナ諸島の西側沖のマリアナ海嶺のスルガ海山付近であることを、ほぼ突き止めた。これは孵化後2日目の仔魚を多数採集することに成功し、その遺伝子を調べニホンウナギであることが確認されている[4]。冬に産卵するという従来の説は誤りとされ、現在は6-7月の新月の日に一斉に産卵するという説が有力である。
■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)■□■
オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121
オペラ 宝塚南口 0797 71 7747
ピオニ 宝塚山本 0797 80 0030
ジロ 三田 079 559 0500