関東より以北は暑さが和らいだようで、秋の足音が少し聞こえてきたのかな。
しかし、世界経済においては、連続での株下落と円高。
アメリカにおいても、土地神話が揺らぎ、住宅が買いたい貧困層に貸し付けたサブプライムが焦げ付き始めているわけです。
問題は、この焦げ付きが会社・企業・法人間の貸し借りや融資ではなく、「個人」であるという点。
サブプライム問題のローンは住宅ローンで、借りているのは「個人」です。返済するのも「個人」です。これが返済不能になるケースが上記引用の通り、既に16%が焦げ付いているということは、早い話が「アメリカ自体の経済が根本的なところでぐちゃぐちゃになりつつある」予兆である、というわけです。
人類は豊かさと引き換えに、失うものの方が大きくなりつつあるのではないのだろうか。
「世界がの百人の・・」シリーズで今一度考えてみた。
もし、現在の人類統計比率をきちんと盛り込んで、全世界を100人の村に縮小するとどうなるでしょう。その村には・・・
57人のアジア人
21人のヨーロッパ人
14人の南北アメリカ人
8人のアフリカ人がいます
52人が女性です
48人が男性です
70人が有色人種で
30人が白人
70人がキリスト教以外の人で
30人がキリスト教
89人が異性愛者で
11人が同性愛者
6人が全世界の富の59%を所有し、その6人ともがアメリカ国籍
80人は標準以下の居住環境に住み
70人は文字が読めません
50人は栄養失調に苦しみ
1人が瀕死の状態にあり
1人はいま、生まれようとしています
1人は(そうたった1人)は大学の教育を受け
そしてたった1人だけがコンピューターを所有しています
改めて、注意を引かれたのは、富の59%を6人が独占し、それがアメリカ人の所有であること。
そして、たった一人だけが大学で教育をうけ、PCを所有していること。
考え直す時期に来ているのは間違いないと思う。
でもどうしたら?!